2007-01-01から1年間の記事一覧

ケラスターゼ

タワーブックスからケラスターゼ。つながりは、美容師さんのモデル。大学生のとき、タワーブックスでペーパーバックを探していたら急に声をかけられてモデルを頼まれました。その人は新人さんだったので、ブローモデルから始まって、カラー、カットができる…

TOWER BOOKS

sigur rosのサイト(http://www.sigur-ros.co.uk/)すごいわ!フリーで音楽聴ける。テープ起こしするふりをしながら仕事中に聴いちゃった。すばらしい…。そしてコンテンツも充実していて、アイスランド語の発音なども分かるという。インタビューやFAQも興味…

レコード

最近デートをした男の子がものすごく文化系で、こういう人がこのみだわやっぱり、と、自分の好きなタイプをひさびさに思い出しました。つっても仲のいい友達だし、そもそも恋愛をする気はまったくないですが。さて、music diaryから音楽つながりでレコード。…

spent summer holiday in switzerland

8月末から9月頭にスイスに行っていたんですけども(4度目)、Pen(9月15日発売号)の特集がスイスなんですね!しかもFreitag、スイスエア、ネフって、ベルンのクレーミュージアムにしても、着眼点が好みだけど、いかんせん遅いよ…クルトネフ氏、2年くら…

music diary

フリーソウルからミュージック・ダイアリー。つながりは、カフェとユニバーサルミュージック。フリーソウルのコンピを作っている橋本徹さんはアプレミディのオーナーだし、ミュージック・ダイアリーをコンパイルしている堀内隆志さんはディモンシュのオーナ…

フリーソウル

スパイラルレコーズからフリーソウル。つながりは「Gilles Peterson Digs America」という、スパイラルレコーズで購入したCD。あのジャイルズ・ピーターソンがコンパイルしたCDです。お店でHigher Groundがかかっていて、いいなあと思って購入しました。その…

スパイラルレコーズ

ワコールからスパイラルレコーズ。つながりはスパイラルビル。あのビル、ワコールが持ってるんですよね。だからこそD-BROS展をしたりスパイラルマーケットにD-BROSデザインのものを置いてたりするわけでしょう。先日Dita Von Teese展を観にいったけど、そり…

ワコール

フレッシュネスバーガーからワコール。すいません、スペイン坂つながりってことで…。インナーメーカーのワコール。日本のインナー二大ブランドはトリンプとワコールって思ってて、私はワコール派です。意識的に見ると分かるんですけど、トリンプがポップティ…

freshness burger

大貫卓也さんからフレッシュネスバーガー。つながりはペプシコーラ。大貫さんは、ペプシマンの生みの親、そしてフレッシュネスバーガーでは、コカコーラではなくペプシコーラを提供しています。ペプシマン、アメリカンな感じがするけど実はメイドインジャパ…

大貫卓也

よりみちパン!セから、大貫卓也さん。つながりは、100%ORANGE(あの、イラスト描いてるユニットの)。よりみちパン!セの表紙&カットを描いている方であり、新潮文庫のYonda?のパンダのイラストでも知られる。で、大貫さんは、Yonda?のプロデューサーとい…

よりみちパン!セ

地中美術館からよりみちパン!セ。つながりは祖父江慎さん。地中美術館のロゴをデザインし、よりみちパン!セの装丁をしている方。「よりみちパン!セ」は理論社の出している、中学生(&それ以上の年齢の人)向けのシリーズですね。哲学的なテーマが多く扱…

地中美術館

金沢21世紀美術館から地中美術館へ。つながりはジェームズ・タレル。どちらの美術館にもジェームズ・タレルの作品がある。地中美術館の「オープン・フィールド」が好きです。タレル自身に興味がある方は映画「オランダの光」をどうぞ。地中美術館についての…

金沢21世紀美術館

毎日前向きに過ごせているのは、落ち込んだときに、その分だけ、というかむしろそれ以上に、励まして(救って)くれる人たちが周りにいるからだなあと思う今日この頃です。それはとてもありがたい、感謝すべきことです。 カレンダーから21世紀美術館。レシー…

カレンダー

手帳から、スケジュール管理つながりでカレンダー。カレンダー。自室にはカレンダーを置かない主義(主義っていうほど立派なものではない)ですが、仕事には必要なので、会社の机には置いています。今年はデザイン重視でno quietのレシートカレンダーです。…

手帳

谷川俊太郎から手帳。ほぼ日つながり、っていうことで。 手帳って、1年ごと必然的に変える必要があるものなので(リフィル式は別ですが)、毎年10月くらいになるとどこのものを買おうかって考えるのが楽しみで。1年間使うことを考えると、いろいろと考え甲…